卒業式や入学式や結婚式などコサージュを付ける機会が多くなります。
スポンサード リンク
卒業式のコサージュを考えてました。とても女心は揺れ動くんです。揺れ動く胸元の近く襟元につける飾りとしてつける小さな花や花飾りのことをコサージとも呼ぶそうですね。他の人はどんな服装で行くのかしら?・・・と取りとめもなく思いをめぐらせて遂には妄想が大きくなってまとまりがつかなく暴走しちゃったです。キレイなコサージュとはフランス語でコルサージュが変化した言葉で、本来のコルサージュは首から腰までを覆う部分の意味があるんですね。そんなごろ合わせのようにそこに付ける花飾りをコサージュと呼ぶようになったそうですよ。でしゃばらずに質素らしさの中に何とか差をつけてみたいと、たいがいの人はそう思います。そうなんです娘さんや息子さんから嫌われないように、回りから女らしいお母さんと思われたいと頭が一杯なんです。髪飾りは?いや髪型は?と・・もう収集がつきません。おかあさん!まず予約ついでにおなじみの美容院さんへ行って相談してみることです。そして最近の流行色やはやりなど聞いて下さい。そしてぜひ手作りコサージュ創ってでかけませんか?
正月も終わったことだし、もうじきバレンタインデーだね。しかし男のひとって気が多いよね。ちょっとやさしくされるとデレデレしちゃってねぇ。そんな優柔不断の彼氏の心をしっかり捕まえる方法をこっそりと教えちゃいます。実はバレンタインのチョコって男の人は”手作りチョコ”をもらうことにとってもあこがれているんだって。つまり手間隙かけて愛情こめた手作りっていうところが男の人に大切なんです。今このホームページを見ている貴女は、コサージュを手作りしたりマフラー編んだりしてるから全然OKだよね。だったら手抜きをしないでしっかり愛情一杯で作ってあげてください。これはしっかりしたアンケートの調査機関が調査したんだって。それと、渡す時にちょっと大げさに心の内を手紙に書いて一緒に添えるとイチコロなんだそうで〜す。この手の方法は本命の相手にだけ使って下さいね。本当に効果絶大だから約束してね。そして、渡す時には貴女もお気に入りの手作りコサージュを胸に着けていったらストンと落ちます。・・・グッドラック!
スポンサード リンク
入学式がやってきた〜!やっと小学校だわぃ!実はちょっとおませと言われている私の隣の家の幼なじみで同い年ののひろし君が入学式は一緒に行こうねっていってくれてるんです。小さい時からず〜っと一緒に遊んでくれて大きくなったらぼくのお嫁さんにしてあげるねって言われているから、わたし、とても今度の入学式を意識しちゃってるんです。わたしどんなお洋服着て行こうか悩んじゃうな〜ぁ。ひろし君が大好きなお花のコサージュを必ず左胸に付けていってあげたいんだもの。この間、お家におかあさんもだれもいない時に、私のもお母さんのもお家にある全部のコサージュを付けてみたけどピシッと決まったお花のコサージュが見つからないの・・・!ちゃんと箱にもどしてキチンと元のように返したからおかあさんにはないしょだよ。そうだ!おかあさんにフワフワの花の手作りコサージュを作ってもらってひろし君おどろかせよかな。入学式には親子揃って手作りコサージュをね・・・。